Ops Managerとは
- MongoDB Cloud Manager(旧MMS)のオンプレ版
なぜ検証しようとしたか
- MongoDB Cloud Managerが有償になるのでOps Managerであればライセンス料が無償になるかなと思った
- MongoDB Cloud Managerが提供するバックアップ機能の検証をしたかった
結論から言うと
- 開発や評価目的であれば無償らしいけど、プロダクション目的で使用するなら「MongoDB Enterprise Advanced subscription」というのが必要らしい
※Customer Agreement
https://www.mongodb.com/subscription-agreement/March-2015
「Ops Manager」インストール
curl -OL https://downloads.mongodb.com/on-prem-mms/deb/mongodb-mms_1.8.0.276-1_x86_64.deb sudo dpkg --install mongodb-mms_1.8.0.276-1_x86_64.deb
「/opt/mongodb/mms/conf/conf-mms.properties」の編集
mms.centralUrl=http://<host>:8080 mms.backupCentralUrl=http://<host>:8081 mms.fromEmailAddr=<email_address> mms.replyToEmailAddr=<email_address> mms.adminFromEmailAddr=<email_address> mms.adminEmailAddr=<email_address> mms.bounceEmailAddr=<email_address> mongo.mongoUri=mongodb://127.0.0.1:27017/
MongoDBのインストール
MMSが使用するMongoDBをローカルにインストール
sudo apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 --recv 7F0CEB10 echo 'deb http://downloads-distro.mongodb.org/repo/ubuntu-upstart dist 10gen' | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/mongodb.list sudo apt-get update sudo apt-get install mongodb-10gen sudo service mongodb start
Ops Manager起動
sudo service mongodb-mms start
※Install Ops Manager with deb Packages
https://docs.opsmanager.mongodb.com/current/tutorial/install-on-prem-with-deb-packages/
監視の追加や使用方法はMMSとほぼ同じ
その他メール送信などはサーバにMTAなどをインストールしたりする必要があるけど今回は動作確認なのでなし