AWS [AWS] IAMユーザにAWSサポートに問い合わせできるようするために必要なこと IAM権限でAWSコンソールを利用しているユーザから、AWSサポートに問い合わせたいとのリクエストがあった時の対応です。 実現したいこと IAMユーザにAdministratorAccess権限を付与 そのユーザがAWSサポートに問い合わ... 2020.05.22 AWSクラウド
WordPress GCPでSSL対応したWordPressを簡単に構築してみる 個人ブログをWordPressに移行した時にGCPにWordPressを構築しました。SSLに対応させる時に少し苦戦しました。その時のメモになります。 GCP側の設定 GCPプロジェクトを作成 作成方法はこちらを参考にしました Google... 2020.05.06 WordPressサーバ設定
Redash Redash v8をUbuntu18.04にDockerでセットアップしてみた 最近Redashの構築依頼がぼちぼちあるので、Redash v8をセットアップした時のメモを残しておきます。 環境 GCP Ubuntu 18.04 手順 1.事前準備 sudo su - apt-get update ... 2020.03.06 Redashサーバ設定
GCP gcloudコマンドでプロンプト入力を無効にする方法 gcloud コマンドでスナップショットを削除しようとすると、削除するかを確認される。 $ gcloud compute snapshots delete snapshot-test The following snapshots will... 2020.01.24 GCPクラウド
健康 スロージョギングについて ためしてガッテンだったと思うけど、スロージョギングについて放送していたのを見て、これなら続けられると思い、いろいろと調べてみました スロージョギングの良い点 通常のジョギングより疲れない 通常のジョギングより時間がとられな... 2019.11.04 健康
マネジメント リーダーになってはいけない人とは(日経ビジネスの記事)を読んでの感想 日経ビジネスのオンラインゼミナールの「もう一度読みたい」で リーダーになってはいけない人とは というドラッカーについての記事があったので、役立ちそうなことについてまとめました。 記事の要約 リーダーとは リーダーの最も基本的な条件... 2019.11.03 マネジメント
Terraform tfenvを使ったterraformのバージョン管理が便利な件 とりあえず最新バージョンをインストールする派ですが、terraformの0.11と0.12にはかなり差分があるので簡単に切り替える方法を探していたところ、tfenvというterraformのバージョンを管理してくれるツールを発見したので、早... 2019.11.02 Terraformサーバ構成管理
マネジメント 真のリーダーは「捨てられる」人(日経ビジネスの記事)を読んでの感想 日経ビジネスのオンラインゼミナールの「もう一度読みたい」で 真のリーダーは「捨てられる」人 というドラッカーについての記事があったので、役立ちそうなことについてまとめました。 記事の要約 イノベーションについて 今ある資源に、新た... 2019.11.02 マネジメント
マネジメント 「会社が売っているものをお客様は買っている」と思っていませんか?(日経ビジネスの記事)を読んでの感想 日経ビジネスのオンラインゼミナールの「もう一度読みたい」で 「会社が売っているものをお客様は買っている」と思っていませんか? というドラッカーについての記事があったので、役立ちそうなことについてまとめました。 記事の要約 企業の目的 ... 2019.10.23 マネジメント