BigQuery bqコマンドでプロジェクト指定してコマンドを実行 bqコマンドを使って別プロジェクトにCSVファイルをインポートする時に調べた時のメモ。 結論 --project_id オプションを使ってプロジェクトIDを指定する 環境 GCP Ubuntu 18.04.03 LTS (Bionic... 2020.11.25 BigQueryGCP
GCP [GCP] bqコマンドでjobidを使ってステータスを確認してみる redashのデータソースにBigQueryを指定してクエリを実行した時、エラーメッセージが出ました。 Error running query: { "error": { "code": 404, &... 2020.07.21 GCPクラウド
AWS [AWS] IAMユーザにAWSサポートに問い合わせできるようするために必要なこと IAM権限でAWSコンソールを利用しているユーザから、AWSサポートに問い合わせたいとのリクエストがあった時の対応です。 実現したいこと IAMユーザにAdministratorAccess権限を付与 そのユーザがAWSサポートに問い合わ... 2020.05.22 AWSクラウド
GCP gcloudコマンドでプロンプト入力を無効にする方法 gcloud コマンドでスナップショットを削除しようとすると、削除するかを確認される。 $ gcloud compute snapshots delete snapshot-test The following snapshots will... 2020.01.24 GCPクラウド
AWS ElastiCacheのRedisのrdbファイルのバックアップ方法 こんにちは。 今度システムリプレースでElastiCacheのRedisのデータを移行しなくてはならず、ElastiCacheのRedisのrdbファイルをどのように取得するのか調査しました。サーバ上であればbgslaveで一発なのですが... 2017.06.10 AWSElastiCacheクラウド
AWS VMwareの仮想マシンをAWSに移行する プライベートクラウドのVMWareの仮想マシンをパブリッククラウドのAWSに移行したときのメモ 環境 Hypervisor : VMwareESXi5 OS : Ubuntu 12.04 LTS 手順 1.VMware上の仮想マシンを... 2016.02.08 AWSクラウド
AWS AWS-VPC – EC2インスタンスをスケールアップするとsarファイルが破損してしまう件 EC2インスタンスをスケールアップするとなぜかsarファイルを読み込もうとすると 「ファイル形式が正しくありません」的なメッセージが出力されて それ以降はスケールアップしたときに一旦sarファイルをリセットする運用に。 最近原因が判明したの... 2015.07.31 AWSEC2クラウド
AWS AWS-VPC – プライベートサブネットのインスタンスからNATインスタンス経由で外部に接続しようとした時にハマった件 状況 ・プライベートサブネットのインスタンスのパッケージ情報を更新しようとした ・ルートテーブルにNATインスタンスを設定 ・ルートテーブルにプライベートサブネット割り当て ・インスタンスで「sudo apt-get update」を実行し... 2015.06.22 AWSクラウド
AWS awscli – autoscaling create-auto-scaling-group コマンドのサンプル autoscaling create-auto-scaling-group コマンドのサンプル VPCではゾーンを指定するのに --vpc-zone-identifierオプションにSubnetIdを指定、EC2では--availabili... 2015.06.09 AWSクラウド