Ubuntu AWSでUbuntu20.04を構築して「LXDE」「TightVNC」「noVNC」をインストールしてブラウザ経由でリモートデスクトップ環境を構築してみる リモート対応する場合の作業環境として、Ubuntuデスクトップを準備した時のメモです。 環境 AWS Ubuntu Server 20.04 LTS(AMI: ami-0f2dd5fc989207c82) インストール手順 パッケージア... 2020.11.28 Ubuntu
Linux Linuxでnologinユーザーをログインできるようにする方法 Linuxでnologinユーザーをログイン出来るようにしたり、ログインユーザーをnologinユーザーに変更する検証をしたのでまとめました。 検証環境 AWS Ubuntu20.04 検証内容 1.デフォルトだとwww-dataユーザ... 2020.11.14 LinuxUbuntuサーバ設定
Ubuntu [Ubuntu] syslogにミリ秒を表示してみた 処理速度をミリ秒単位で計測したく、その計測時間の1つとしてsyslogに出力される時間が必要なため、syslogに出力される時間のフォーマット変更方法を調査しました。 環境 OS : Ubuntu 18.04.3 LTS 編集前のログ表... 2020.07.18 Ubuntuサーバ設定
Ubuntu Ubuntuでapt-getでインストールされるパッケージの確認方法 apt-getでインストールされるパッケージの確認方法を調査したのでメモ 確認コマンド apt-cache policy <パッケージ名> 今度からはパッケージインストール手順はこんな感じにする予定 apt-get update... 2015.10.13 Ubuntuサーバ設定
Ubuntu Ubuntu – エラー「E: Could not get lock /var/lib/apt/lists/lock – open (11: Resource temporarily unavailable)」 ubuntuで「apt-get update」した時のエラー エラー出力 E: Could not get lock /var/lib/apt/lists/lock - open (11: Resource temporarily unav... 2015.06.30 Ubuntuサーバ設定
Ubuntu Linux – Ubuntuのスワップ領域拡張手順 開発環境用のDBサーバを構築するためにスワップ領域作成手順を調査。 AWSのt2.microでAMIを作って横展開中! 手順はほとんどこちらを参考 スワップメモリの確認方法 cat /proc/swaps スワップ領域の作成 sudo s... 2015.05.12 Ubuntuサーバ設定